2006-01-01から1年間の記事一覧

やっと(1157010937)の複数対応版ができた

完成しました。はてなは「はてな表記法」のエスケープ処理がたいへんなため、以下のリンク先に置きます。 以前の記事でソースの一部(ScriptLoaderクラス)を出していますが、今回はそれも含んでいますので、完成品としては下記参照先のもので1そろいとなり…

HTAでDBアクセスツール作り

相変わらず家に帰ると0時過ぎで、なんだかなぁ〜というお仕事ですが、仕事の待ち時間にHTAでDBアクセスするツールを作っています。 なんていうか、その時間が満足です。ついついそっちに気が行ってしまいます。HTAでJScriptを使い、Scripting.FileSystemObje…

サブクラスがFireFoxで動かない(1157010937)

細々とScriptLoaderのサブクラスを作っていました。 しばらくの間、動作確認がIEに偏っていたらFireFoxで動かなくなっていた・・・。 そろそろ折り返し地点だと思うんだけれども。

JSDコンパイラがまともな結果を出すようになってきた

JSD*1のコンパイル結果がまともなものになってきました。 ウェブアプリ作成のお仕事では、JSはJAVAのjavadocのように納品物を作成しづらいのですが、これがあれば・・・と思っています。http://www2.u-netsurf.ne.jp/~mug/utility/4creator/ClassPackagingTo…

外部JSファイルのダイナミックロードクラス(1157010937)

とりあえず、◆外部JSファイルのダイナミックロードクラス└◆document.writeができるようにしたサブクラスという継承構造のクラス2つで外部JSファイルのロード部分にしようかと思います。スーパークラス側は汎用的にしておいて、サブクラスでdocument.writeに…

基本的な処理方針(1157010937)

※この記事はhttp://d.hatena.ne.jp/Mug/20060903の改修案件です。後から見づらいと思うのでタグをつけました。1157010937では長いので、下3桁で937とします。この記事以前の投稿は、時系列(上から下へ)下記のものです。 元はこの質問でした。http://q.hat…

はてな質問に対する回答のその後について

http://q.hatena.ne.jp/1157010937での回答で、何か書くと言った分の投稿です。【結論】 このブログ上で、考えて、修正していこうかと思います。*1【理由】 時間がないから。 タクシーor徹夜はギリギリ防いでいるけれど、毎日ほぼ終電&休日出勤当たり前の状…

IEが強制終了(落ちる)バグを報告したときの内容を公開します。

以前のIEのバグ報告の結末で言った、“同じ原因に起因する同じ現象や解説をネット上で発見した(された)とき。”が該当しましたので、ここにそのときの情報を公開します。 ※Microsoftからの返信メールについては、以前の記事をご覧ください。発見先: http://…

document.writeとストリーム

※1157010937の回答の1/4document.write(以降、writelnも含む)は、読み込んでいるファイルのストリームの最後に内容を書き出します。静的なdocument.writeの場合 <html> <head> <script type="text/javascript"><!-- var x = 10; document.write("x = 20;"); alert(x); //--></script> </head> <body> </body> </html>を読み込むとき、alert(…

外部JSファイルの動的ロード

※1157010937の回答の2/4スクリプト処理の中でロードしたいJSファイルを決定し、スクリプトで外部スクリプトファイルの読み込みを行う方法を説明します。document.writeで読み込む1157010937の回答の1/4のサンプルの中で、外部JSファイルdispTime.jsを動的に…

後からロードした外部JSファイルでdocument.writeする(1)

※1157010937の回答の3/4ファイルの読み込み後にロードした外部JSファイルでdocument.writeするときの問題点を洗います。 【writer.js】 // document.writeする var str = '<div style="background-color:orange;">外部JSファイルによって作成されたHTML要素です。</div>'; document.write(str); // HTML側…

後からロードした外部JSファイルでdocument.writeする(2)

※1157010937の回答の4/4今まで挙げた問題点をふまえ、以下の要望を満たす方法を考えます。 HTMLファイルのロード後に外部JSファイルを読み込む 読み込む外部JSファイルの<script>タグを含んだHTMLのソースが、おおもとのネタ 外部JSファイルは、読み込まれたときにdo…

「ファイル名比較集計ツール」という名前で公開します。

複数フォルダのファイル名を正規表現を用いてパターン変換し、パターンごとに集計できるツールです。 ツールに加え、ReadMeとサンプルができたので公開します。 http://www2.u-netsurf.ne.jp/~mug/frame.html?/~mug/application/index.html#Souvenir http://…

フォルダ単位のファイル比較ツール

いつぞやの人力検索で解答したけどオープンされなかったネタ*1を公開しちゃいたいと思う・・・のですが、今日ではなく、明日あさってくらい*2にはと思っています。ブツの概要は、 N個のフォルダ以下のファイル名について、 指定されたM個の正規表現により…

Ajaxの価値とは

Ajaxブームもそろそろ下火になってきたと思います。「なぜか?」から「どうしたら?」まで考えてみました。※記事を載せる時間すら減ってはいますが、通勤時間などでJavaScript・Ajaxなどに関して考える時間はあるので、ここでその間に考えたことをメモしてお…

火元責任者は?

誰というより、自分のために日記を残しておこうと思います。 ここ1ヶ月、つまりちょうど引っ越してから仕事のプロジェクトが怪しい状態になりました。もともと出火*1するのは予測の範囲内でしたが、それがついに来てしまいました。まだ山場は先なのにリーダ…

引っ越した・・・

先月末に引っ越しましたが、電話回線やらネット接続の申し込みやらを忙しくて後回しにしてしまいました。そしたら約3週間ほどインターネットから離れた生活をすることになりました。現在はつながり「だいぶ変わっているのかなぁ〜」と思いきや、ほとんど何…

試験結果が出ていた・・・

おぉ、合格してた。*1よし、これでまた(ちょびっとだけど)給料UPだ! そう、私にとって試験や資格は給料のため。 もともと私は“資格より実務だ”派なんです。 *1:何がかは伏せさせていただきます。

本家サイトを更新しなきゃ・・・

本来のサイト「新しいJavaScriptの使い方」を更新しなきゃしなきゃと思いつつもできていない。 ブログと違って文章をきちんと考えるのが結構辛いものがある。それと、ネタも。 JavaScriptクイズのネタないかなぁ〜と思うのだけれども、どれもこれも「簡単か…

JScriptコンソールの実践的な使い方

以前に書いたJScriptコンソールですが、意外とアクセスがあるようなので、私がやっている実践的な使い方を載せたいと思います。※(前提)以前に紹介したJScriptのファイルを、console.jsとします。 ※(注意)一部のフォルダ・ディレクトリを***とさせていた…

document.open()でスコープチェーンが破壊される?

私はローカルPCにJavaScriptの調査や実験結果によってわかったテクニックや情報をいろいろと保存しています。忘れた頃に「なんだったっけなぁ〜」と思いながら探すためです。 今日は、なんとなくフォルダの下を眺めていたら、「document.open();によるスコ…

静的状態管理 〜第5回〜

今回で静的状態管理に関する連載(?)も最終回となりました。 静的状態管理についてまとめたいと思います。静的状態管理の特徴・考え方一連の処理の中で時間的にある一瞬を切り出して見たとき、その(時間的な)前後に頼ることなく、周囲の画面要素や変数な…

静的状態管理 〜第4回〜

機能追加の例(課題)下記のチェックボックスを5つ追加して、 service □News □BBS □RSS □Mail □Schedule ・GuestのときはNewsかBBSのみ選択可能にし、残りはチェックを外して非活性にする。 ・1つも選択されていないときはOKボタンは非活性になる。 (こ…

はてな監修のAjax本

株式会社はてなが監修したAjaxとJavaScriptプログラミングに関する本を出すらしいです。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/Ajax%a5%a4%a5%f3%a1%a6%a5%a2%a5%af%a5%b7%a5%e7%a5%f3%cd%df%a4%b7%a4%a4%a1%aa気になるけど、応募*1はやめておきます。なぜならば、…

静的状態管理 〜第3回〜

課題の解答例以下の3つのJSファイルを作成し、HTMLで読み込みます。 クラスファイル前述のものなのでソースは省略 状態定義・判定 (function() { //-------------------------------------- // ラジオ - Guest var radioGuest = ElementManager.createInsta…

静的状態管理 〜第2回〜

クラスの例ベースとなるクラスの例を挙げます。 CPTのCPTコアに依存しない形で定義したクラスです。 /** * 画面要素マネージャークラス定義 */ var ElementManager = (function() { //:V Proto クラスのprototypeオブジェクト var Proto = Class.prototype; …

静的状態管理 〜第1回〜

効果があるのは効果があるのは次のような画面管理です。 動的に変化する項目が多い 静的に状態を定義できる “静的に状態を定義できる”とは、「入力項目Aの値が1で、プルダウンBが3ではないとき、入力項目Cは非活性」というように、時間的なある一瞬を切り…

静的状態管理 〜第0回〜

昨今のAjaxブームでJavaScriptが見直されているのご存知の通りだと思います。HTML+CSS+JavaScriptでリッチクライアントなウェブアプリケーションを作成していると、その画面操作が煩雑になってくるはずです。これは、各種画面操作(イベント)と各画面要素の…

北海道に行ってきました!

GWは北海道に行ってきました。 天候にもほぼ恵まれ、とっても良かったです。都会にはない、心が洗われる感じですね!!ただ、北海道を十分堪能するには最低1ヶ月は必要かと感じました。 GWで回るには広すぎるんですよっ!!

JSDコンパイラの進捗

変換のコアは前回ほとんどできたので、修正ばかりいろいろと。 XSLTがほぼ完成。 GUIは画面アイデアを紙ベースで案を作成。 というところです。ちなみにサンプルです。 JSDコンパイル結果(前回から少し修正) それをXSLTでXHTMLにしたもの ↑これらが、JSの…